もう疲れてしまいました。
今、転職活動中でなかなか仕事が決まりません。
昨日、面接に行きましたが始まって5分もしないうちに終わりました。
私に対しての質問は、最寄の駅とアルバイトで働いていた時の会社の時間給です。
あまりにあっけなく、なんだか惨めな気分になり、涙が出てきました。
確かに、転職回数が多い(4回)のがネックな事もあると思います。
本当に就きたい仕事や、夢がなかった為このような転職回数になってしまった事に私の甘さ
を感じて反省しています。
その中で、就きたい仕事が見つかったのですが、なかなかうまくいきません。
すごくマイナス思考になり、モチベーションもあがりません。
人生やり直しはできるものでしょか??
やりたい事がやっと見つかったのですから、ちょっとやそっとの回数で
就職が決まるなど思わないで、もっと粘り強くいきましょうよ。

でもやりたい事が見つかったって幸せよ?

マイナス思考は顔や態度に出ます。そんな面接じゃ何回受けても落ちちゃう。
もっと前向きな気持ちを持とう!

最後に人生のやり直しは何度でもできます。あなたの気持ち1つです。
頭を切り替えて、決して諦めない事。
育児休業給付金の受給資格について、調べたのですがイマイチよくわからず…質問させていただきますm(_ _)m
一昨年の11月から入社した会社で、生まれてから1年間の育児休業をもらう予定なのですが、育児休業給付金というのは、予定日の6ヶ月前まで絶対に働かないといけないのでしょうか?

いま妊娠7ヶ月なのですが、切迫早産気味で、絶対安静、仕事は辞めるようにと病院から指示がありました。
この場合、育児休業給付金はもらえないのでしょうか?

また、ここ数ヶ月、出勤日数がかなり減っており、その場合、出産してからもらえる給付金が減ってしまうのでしょうか?

育児休業給付金を取得するのは、会社で私が初めてらしく、会社に聞いてもあまりよくわからないので…

回答よろしくお願いします。
ならば、まず、診断書をもらい、いまから傷病休暇にして産前休暇まで休みましょう。

育児休業給付金は月給にたいしてですから、いくらやすもうが減りません。

ただ、それを生活費のあてにしてるなら、もらえるのが産後5ヶ月くらいなのですこし遅いですから注意してくださいね!
職安を通して就職しましたが、実際の勤務条件と求人票での勤務条件が異なりました。
勤務1日目に面接時・求人内容と違う勤務条件を言われ、それが元で1日のみで辞めました。
この事に関して何か手はありませんか?
2ヶ月の試用期間の後は3ヶ月毎の契約が2回、その後社員になれますという事を面接で言われました。
社員は夜勤をやっているとは言ってましたが、必ず夜勤をやらなきゃいけないという事は言われてません。
求人では8~17時の勤務となってました。
1日目の勤務時に、社員になったら夜勤は必須、社員になりたくない場合、又は社員になれなかった場合は辞めてもらうからと言われました。
私は既婚で家庭の都合上夜勤は無理ですし、求人募集要項・面接時の説明と違うと言っても聞き入れてもらえず、最長でも半年しか働けないのでは困るという事と勤務条件が違うという理由でも1日のみで退職したのです。

ちなみに他社で仕事をしていましたが、採用が決まり退職しました。
でもこの事があり無職になってしまい、無職になった事で生活費の工面の困難などもあり大変困っています。
会社側から騙された感もあり、悔しいです。

この会社に対し、何かやれる事はないでしょうか?
求人票と実際の内容が異なっていたということでハローワークに申告してください。
ハローワークの方で事実関係を確認の上、是正指示等を出すか、あるいは求人票を修正するかなどの方法を採ります。
あなたに対しての保証は難しいかもしれませんが、事情を説明して失業給付申請をするなりした方がいいのではないでしょうか。
同時に求職活動もできますし。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN