失業保険の認定日に出頭しない場合について、法的にというより事実としてご存知の方にお伺い致します。
仮の日程で質問いたしますので、矛盾点はご容赦ください。
・所定給付日数は90日間。給付制限はありません。
・待機満了日の翌日、つまり認定開始日を1月1日とします。
・一回目の認定日(1月22日)にはハローワークに出頭し認定を受ける。
・二回目の認定日(2月19日)には正当な理由なく出頭しない。
・その後、ある日(3月5日)に出頭し、職業相談や職業紹介をうける。
・三回目の認定日(3月18日)には出頭する。

この場合、1月1日~1月21日までは『失業の認定』を受けることができるため給付され、
1月22日~3月4日までは『失業の認定』を受けることができないため、給付はされないことは理解しています。

①このとき3月5日~3月17日までの『失業の認定』は、積極的な求職の意思があれば受けることができるのでしょうか?
②認定を受けられない期間(1月22日~3月4日)は、所定給付日数90日間に含まれるのでしょうか。それともその期間は所定給付日数から除かれるのでしょうか?

非常に複雑でかつ分かりにくい質問で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
まず、認定の定義として
二回目の認定日では1月22日~2月18日
三回目の認定日では2月19日~3月17日の失業の認定がされます。

二回目の認定で、正当な理由がない場合は1月22日~2月18日の基本手当の支給は行われません。
所定給付日数90日間から除かれます。

ただし、正当な理由があって出頭しない場合は、3月5日に手続きをすれば
1月22日~2月18日の基本手当の支給は(この期間に求職活動をしていて失業の認定がされれば)
遅れての支給になるそうです。

3月5日~3月17日までの『失業の認定』については
三回目の認定日で失業の認定が行われるので問題ないです。
21歳女です。
私ぐらいの年代の女性の方、服はどこのブランドを選んでますか?
私はハニーズ、アルシーヴ、クレドソル、C.D.S.です。

いつも同じブランドばっかなので、たまには違うブランドのものを買おうと思うのですが、どれがいいのか分かりません。ハニーズやクレドソルなどは20代前半でも大丈夫でしょうか?

20代前半で何かおすすめのブランドありませんか?
また、アルシーヴやC.D.S.に似たテイストのブランドってありますか?

できるだけたくさんの回答をいただきたいのでよろしくお願いします!
学生さんでしょうか?でしたら、今は質より量を重視でしょうか?
ハニーズ、アルシーヴ、クレドソル、C.D.Sは価格も安めで流行ものも多いのでいいのではないでしょうか?
似たようなブランドだと…ローリーズファーム、アースミュージックエコロジーなんかもいいのではないでしょうか?
雑誌系統で言うとノンノ系とでもいいましょうか。

ただ、社会人さんならもう少し大人っぽいブランドでもいいかもしれませんね。
ロペピクニック、プーラフリーム、VISなんかお手ごろ価格でかわいい服が多いですよ。
または、ナチュラルビューティーベーシック、クリアインプレッションなどはキレイ目という感じで男性ウケ、上司からのウケもよさそうな気がします。
雑誌系統でいうとMORE、WITHといった感じでしょうか。

比較的価格帯が低めのブランドをあげてみました。
質問者様の立場やTPOにより色々服装・ブランドは考えられますね。雑誌を見て研究なさるのもいいのではないでしょうか。
失業給付金を現在もらってます。
すこしバイトしたいのですが、バイトがばれる事はあるのでしょうか?
社会保険はなくバイトですから保険なしです。
バレることは良くあるようです。どうしてバレるのかまではわかりませんけど(わかる部分もありますが公に言うべきものではありませんよね)。もちろんなんにでもバレないという場合もあるでしょうが。ちなみに社保うんぬんは関係ありません。

実際後から不正給付のお伺いみたいなのが送られてくることもよくあるようです。その場合もらtった金額の返還と、その倍の罰則金が発生しますので、3倍返しとなります。相当金額となることだけは覚えて置いてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN