離職届が無いと失業保険がもらえないそうですが、以前勤めていた会社は、その離職届を出してくれません。何度も頼んでいるのですが、のらりくらりと、早5か月。どうしたらいいのでしょうか?ご存知の方ご教授願います。
離職届ではなくて離職票です。会社がハローワークに提出するのが離職証明書で会社が労働者に提出するのが離職票です。雇用保険法では59歳以上は絶対に交付義務があるのですが、59歳以下であっても本人が交付を希望している場合は義務がありますよ。それから離職の日の翌日から1年以内に雇用保険(失業保険)は消化しなければ、給付日数が余っていてもカットされますよ。但し、病気等の事情によって就職ができない場合や正当な事情があれば延長できますが、会社が交付しないのは問題です。ハローワークより会社に請求させてください
エントリーシートの仕事への意欲
ある企業のエントリーシートに「仕事への意欲」を書く項目があるのですが、書けずに困っています。
もちろん仕事への意欲は強いのですが、感情だけで上手く文章に出来ません。
どのように頑張りたいかどうように貢献したいかを書こうとは思っているのですが、活かせそうな体験談も無く中身の薄い文章になってしまいます。

どなたかアドバイスなどがありましたらお願いします。
大学で講習とかあるはず
もし学生でなかったらハローワークとか
あとは検索すると有料で教えてくれるところも多いので
サイトにのってるテンプレそのままうつすって手もあるかもしれませんが、
それを引用しつつ自分のことばで書かれてはいかがでしょうか
有楽町交通会館・パスポートのフォトカッター
パスポートがそろそろ切れるので年明けに申請しに行こうと思っています。
以前有楽町の交通会館に行った際パスポートを規定のサイズに切るフォトカッターがあって撮影した写真をそのまま持って行ったところ係りの方がカットしてくれました。
現在も有楽町の申請所にフォトカッターはおいてあるのでしょうか?最近行かれたことがある方がいらっしゃったら教えてください。
最近有楽町でパスポートを発給してもらいました。写真は、切ってないもの
を提出するようになっていましたよ。フォトカッターはありませんでした。勝手に
向こう側で切って貼り付けていました。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN