恥ずかしいながら教えてくれませんか…
昨年退職して失業保険を受給しようと思ってるのですが説明がよくわからなかったので簡単に教えてくれませんか!?
ちなみに自主退職だったので3ヶ月間空けられて、2月18日が認定日になってるのですがもしその前の日まで手伝いとかで収入があった場合その分は貰ええる額が少なくなるですか?それとも貰える日が遅くなるのでしょうか?どうなってるの?書類見ても難しくて意味がわかりません。どうかよろしくお願いいたします。
昨年退職して失業保険を受給しようと思ってるのですが説明がよくわからなかったので簡単に教えてくれませんか!?
ちなみに自主退職だったので3ヶ月間空けられて、2月18日が認定日になってるのですがもしその前の日まで手伝いとかで収入があった場合その分は貰ええる額が少なくなるですか?それとも貰える日が遅くなるのでしょうか?どうなってるの?書類見ても難しくて意味がわかりません。どうかよろしくお願いいたします。
2月18日は最初の失業認定日ですか?
それとも、2回目(3か月の給付制限が終わった後)の認定日ですか?
状況が分からないので、想像で。。。
手伝い等で収入があった場合、必ず申告しましょう。
収入がなくても申告しましょう。
3か月の給付制限期間中の収入については、減額やもらえる日が遅くなることはないです。
ただ、給付制限が始まる前の7日間の待期期間中に働いた場合は、もらえる日が遅くなることがあります。
3か月の給付制限期間が終わった後に、働いている場合は、減額されることがあります。
働いているのが長時間だったりすると、もらえる日が遅くなることもあります。
すみません、状況が詳しくわからないので、ざっくりとした説明になってます。
働くこと自体は禁止されているわけではないので、いちどハローワークの人にわからないところを問い合わせてみてもいいと思いますが。。。
補足読みました。
2回目の認定日なんですね。
では、その前に3か月の給付制限期間が終了していると思います。
それ以降に働いた分は、減額またはもらえる日が後に繰延のいずれかになると思います。
3か月の給付制限期間が終了した後は、失業給付の支払いが始まりますから、その時点で仕事をしている場合は、その日は失業状態ではないと考えられるからです。
減額になるか、働いた日数分が後に繰延になるかは、どの程度(時間とか期間とか)働いたかによって異なるようですので、やはり詳しいことはハローワークでお尋ねになったほうがよいと思います。
ちなみに、減額の場合は、失業給付としてはその日は支払いの対象になっていると考えますので、失業給付の残日数も減ります。
繰延の場合は、退職後1年以内の範囲で、失業給付の残日数が後にずれるだけですので、もらえる金額が減るとかいうことはありません。
うまく説明できず、わかりにくくてすみません。。。
それとも、2回目(3か月の給付制限が終わった後)の認定日ですか?
状況が分からないので、想像で。。。
手伝い等で収入があった場合、必ず申告しましょう。
収入がなくても申告しましょう。
3か月の給付制限期間中の収入については、減額やもらえる日が遅くなることはないです。
ただ、給付制限が始まる前の7日間の待期期間中に働いた場合は、もらえる日が遅くなることがあります。
3か月の給付制限期間が終わった後に、働いている場合は、減額されることがあります。
働いているのが長時間だったりすると、もらえる日が遅くなることもあります。
すみません、状況が詳しくわからないので、ざっくりとした説明になってます。
働くこと自体は禁止されているわけではないので、いちどハローワークの人にわからないところを問い合わせてみてもいいと思いますが。。。
補足読みました。
2回目の認定日なんですね。
では、その前に3か月の給付制限期間が終了していると思います。
それ以降に働いた分は、減額またはもらえる日が後に繰延のいずれかになると思います。
3か月の給付制限期間が終了した後は、失業給付の支払いが始まりますから、その時点で仕事をしている場合は、その日は失業状態ではないと考えられるからです。
減額になるか、働いた日数分が後に繰延になるかは、どの程度(時間とか期間とか)働いたかによって異なるようですので、やはり詳しいことはハローワークでお尋ねになったほうがよいと思います。
ちなみに、減額の場合は、失業給付としてはその日は支払いの対象になっていると考えますので、失業給付の残日数も減ります。
繰延の場合は、退職後1年以内の範囲で、失業給付の残日数が後にずれるだけですので、もらえる金額が減るとかいうことはありません。
うまく説明できず、わかりにくくてすみません。。。
孤独を楽しむにはどうしたらいいですか?
今、就職活動をしている25の男です。
同じ就職活動をしている友人がいないので、普段は一人で行動しています。
毎日、ハローワークに行き、応募し、履歴書や職務経歴書を作って郵送し面接する。
この繰り返しです。
人と話す機会はハローワークの人と企業の人事の人です。
友人との接点はメールとミクシィだけです。
さっき女友達にメールで「来月、花火大会でも行かない?」と誘ったらダメでした。
男友達は、たまに会ってくれてカフェとかで楽しく話します。
でも、ほとんど、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと一人で孤独です。
無人島に一人でいるみたいです。
いつ内定もらえるかも分からないし、これからやり直せるか分からなくなり絶望感でいっぱいです。
ミクシィの友達の楽しそうな生活の日記を読むと死にたくなります。
辛いです。
今の孤独を楽しむにはどうしたらいいですか?
今、就職活動をしている25の男です。
同じ就職活動をしている友人がいないので、普段は一人で行動しています。
毎日、ハローワークに行き、応募し、履歴書や職務経歴書を作って郵送し面接する。
この繰り返しです。
人と話す機会はハローワークの人と企業の人事の人です。
友人との接点はメールとミクシィだけです。
さっき女友達にメールで「来月、花火大会でも行かない?」と誘ったらダメでした。
男友達は、たまに会ってくれてカフェとかで楽しく話します。
でも、ほとんど、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと一人で孤独です。
無人島に一人でいるみたいです。
いつ内定もらえるかも分からないし、これからやり直せるか分からなくなり絶望感でいっぱいです。
ミクシィの友達の楽しそうな生活の日記を読むと死にたくなります。
辛いです。
今の孤独を楽しむにはどうしたらいいですか?
そんなもんですよ。
出かけた先、コンビニや喫茶店のお姉さん、道ばたで出会った人、買い物に並んだ隣の客。離そうと思えばいくらでも話す相手はいます。そこから広がるものもありますしね。
孤独を楽しむには?の質問ですが、それは、孤独の時間に没頭できるかどうかじゃないでしょうか。
たとえば趣味に没頭している間、孤独ではありますけど、寂しいわけじゃないですよね。
あるいは、他者を意識するときでも、傍観者として没頭するんです。
景色を捉えるカメラになってみたり、逆に自分も誰か他人というカメラに映る景色の一部として認識して。
そうやって動いてみると、楽しいです。
出かけた先、コンビニや喫茶店のお姉さん、道ばたで出会った人、買い物に並んだ隣の客。離そうと思えばいくらでも話す相手はいます。そこから広がるものもありますしね。
孤独を楽しむには?の質問ですが、それは、孤独の時間に没頭できるかどうかじゃないでしょうか。
たとえば趣味に没頭している間、孤独ではありますけど、寂しいわけじゃないですよね。
あるいは、他者を意識するときでも、傍観者として没頭するんです。
景色を捉えるカメラになってみたり、逆に自分も誰か他人というカメラに映る景色の一部として認識して。
そうやって動いてみると、楽しいです。
ハローワークの窓口業務は簡単ですか?企業に電話してアポとって紹介状を渡すだけという単純なルーティンワークで年収600万~700万以上もらっていることに皆さんはどう思いますか?
こんにちは。
ハローワークの相談員なら非正規職員が殆どですので年収は300万円程度ですよ。正職員なら分かりませんが。
ハローワークの相談員なら非正規職員が殆どですので年収は300万円程度ですよ。正職員なら分かりませんが。
関連する情報