18歳なのですが、通信の高校を 今年度卒業します。通信のため 、進路のサポートはないみたい で、、、自分でハローワークに いって職を探そうと思います。

ハローワークは行ったこともな く
全く イメージがつかないので 聞きたいのですが、 どのようにして仕事を見つける のですか?(どのようなシステム)

あと、服装は私服でいいのです か?

その他なにか必要なものや気を 付けることがあれば、おしえて ください。お願い致します。
こんにちは、高校卒業おめでとうございます!

格好については私服で問題ありません!
実際に行くと稀にスーツの方もいますが、
そういう方は面接前に寄っている場合が多いらしいです!

システムについてですが、始めていくのであれば
「始めて利用するので」といえば全て案内してもらえますよ。
初めはカードを発行してもらいそのカードを提示して仕事を検索してもらいます。
見つかればそれをプリントアウトして受付に出す、といった感じです。
一旦保留ということで持って帰ることもできたかな、、そういう場合は
ちゃんと持って帰れるようにカバンとかあるといいですよね。

結論から言うと必要なものはありませんね、あるとすればカバンぐらいです。

気をつけるというと、こんな時代ですので利用者が凄く多いです。
ですから込む時間帯もあるのでなれないうちはそういった時間で
待たされることもある、ということですね。
身心共にボロボロです。アスペルガー症候群の者です。障害者枠で就職したサロンで、お客様の前で怒鳴られたり、お薬を飲む時間をカットされたりした上、
契約更新をしてもらえず、9ヶ月働いたのに有給休暇をもらえませんでした。洗濯の仕事をしていたのですが、転勤してきたばかりの店長に使用済のタオルを速やかに洗うよう指示がありました。ですが、店長とは別の店舗から転勤したばかりのアシスタントに突然、洗剤を大量に入れられ、濯ぎに時間がかかってしまいました。障害者職業センターの助言で店長に洗濯の仕方を相談したところ、店長に給料泥棒だというように言われました。言葉を選んで話すように心掛けたのですが…。契約更新なしの件で、職業センターで話し合いがあったのですが、同センターの担当者からは私が健康管理を怠ったからだということになりました。ハローワークの担当者からも有給休暇は会社の解釈だとか、会社の問題は関係ないといったことを言われました。どう考えても会社側の考えを叩き込まれているように感じられました。数日後、所持していた求人票が父の目に触れ、父が異常なぐらい応募を勧めています。私にとってはそれがものすごくプレッシャーで、現在は働くなんてとんでもない状態です。ですが、後で親の言うことを聞かないからだと言われそうで気が気ではありません。3年前に職業センターの訓練で、私なりに頑張ったにもかかわらず異常な叱責を受けたことが頭に浮かんでくるほどです。落ち着いたらどのようなことを実践すればよいか教えてください。お願いします。
私は専門家ではありませんので、正確なことはお答えできませんが、いくつか気になったことがありましたので回答させて下さい。

まず、かなり辛い思いをされたようですが、考えこみすぎないで下さいね。

サロンとは、美容院か理容院でしょうか。その世界は、刑務所の中で受刑者が勉強できたりなどの、社会奉仕的な部分もありますが、激務なため、美容師や理容師もお客以外に気を使っている余裕があまりないですし、もともとがキツイ性格の人が多い業種です。ですので、仕方がないといえば、そこまでのことで、9ヶ月も良くがんばったなあ、というのが私の率直な感想です。

アスペルガーの人の障害はもちろん大変なことですが、障害があるがゆえの特技や才能がある人がいるようですが、あなたの場合はどうでしょう、もしもそういったものがあるなら、それを生かしてみるのも一考かなとは、素人考えですが、思いました。
看護学校が医師会の准看二年とその准看とった後正看三年夜に勉強するパターンか、高い私立の専門学校しか近くにありません。
あとは隣の市か、大学は通える距離にありません。
どうして医師会
の学校は准看通さず最初から正看コースを昼に三年でしないのでしょう?
主婦でお金をあまりかけれないので、准看をとって、正看のコースにいくか‥しかしこれはあまりにも時間がかかり、しかも、正看コースが夜なので不可能です。
あとは私立の
専門学校ですが、三百万は最低かかるため、今ハローワークで専修訓練給付金等がでるため、これを検討中です。
しかしこれを受けるには二年の雇用保険に入っておかなければならず、来年から二年働き、その後三年学校にいくと‥年齢が30後半です。
皆さんのアドバイスお願いします。
正看ではなくて准看の課程を医師会が持っているのは、「准看護師は安く使えるから」です。
看護協会は看護師の高学歴化を狙って、准看護師の資格をなくして看護師に一本化しようとしていますが、医師会は「准看護師がいなくなると看護師に支払う給料が上がって医院経営が成り立たなくなるから」と准看護師養成課程をまだ残しているんです。だから医師会は基本的に准看護師養成課程をメインで持っており、3年制の正看の課程は持っていないことが多いのです。(葛飾医師会の学校など、2年課程の看護師養成所を運営している医師会はわりとあります)

30代後半で取得するなら、准看護師でも十分だと思いますよ。勤務出来てもあと20年ですよね?

どうしても正看を取得したい、けれど費用面が心配・・・であれば、准看護師免許を取得後、准看護師として通算10年勤務すれば通信制の2年課程で学んで看護師になることは可能です。
ただ、通信制課程も年々学校が減っているので、10年後に残っているかは疑問ですが・・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN