企業がハローワークに求人を出すメリットは何でしょうか ?
先日、ハローワークを通じて某企業の求人に応募しました。
応募にあたり、ハローワークの担当の方が求人条件について事前問い合わせをしたところ、応募条件を満たしているので履歴書と職務経歴書を提出してくださいと言われ、すぐさま提出しました。
しかし、数日後、書類選考で落とされてしまいました。
その理由は、"年齢が高齢であり、実務経験が不足している"と。
求人票の条件には年齢条件も実務経験も不問とあり、応募前にハローワーク担当者が企業側に確認をしたにもかかわらずです。
履歴書、職務経歴書は提出前にハローワーク担当者のチェック済みです。
後日、ハローワークに赴き、担当者にこの旨を伝えると、"書類選考で落とされるとは思わなかった。求人条件には合致しているのに、面接もできないなんておかしいね。"と言われ、この会社の過去の採用履歴を調べてもらうと、これまでに何度も中途採用の求人を出しており、応募者も多数いたが、1人も採用していないとのこと。
これって、鼻から採用する気なんてありませんよね ?
だとしたら、何の目的の為にハローワークに求人を出すのでしょうか ?
この手のご質問に対して「空求人だよ」と言う答えがあります。

それを否定する気はありませんが、この場合をみれば
・他の媒体に出していてそちらで決まっている。
・高齢、経験不足の件ですが、このようなケースは多いですよ。
ハローワークの手前、不問としてあるから受け付けるが、実際は経験者で無いとだめ、若くないとダメ。
ハローワークだけでなく、他の媒体でもあります。
ただ、ハローワークはより多いです。
また多くの履歴書が来たから、未経験者は落とすなんて事はよくあります。


募集要項に書いてあることを鵜呑みにしているのでは無いですか。
あんなものは提出時に埋まっていれば受け付けてしまいます。
受付時に精査なんてしていませんよ。

事務印募集に、前に営業を募集していて、その時使用した提出書類を少しだけ変えて提出した。
休みも給与も営業のものだ・・・なんてこともあります。
会社地図が書かれていなかったり、汚い手書きの地図なんてその場で指摘されて、提出に来た決裁権の無い事務の人がその場で書いたなんて事はよくあります。
そのレベルなんです。

ご質問の答えでは無いですが、ご参考までに
離職票の退職理由の相違があるのですが、タイムカードなどがないので自分でつけた勤務記録があるんですが残業時間の証拠となりますか?
ハローワークの方に確認したところ退職理由はは会社都合の退職になると回答頂いたのですが、
突然のことのためそれを立証できる証拠が何もなく、自己都合で離職証明を出されるのでないかと心配しています。
証拠がないと異議を申し不立てしても覆すことが難しいとネット上では書いていることが多くどうすればよいか悩んでいます。
難しいようであれば、直近3か月の残業時間がオーバーしているということで申請もできると思うのですが、
タイムカードのない会社ですので、自分でノートに書いた勤務記録しかない状態です。
自分で書いた勤務記録でも証拠として十分取り扱って頂けるかご存知の方がいらっしゃればご回答頂ければと思います。
また、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、知恵を貸していただければと思います。
やめる前に労働基準監督署に相談に行きましょう。
そこで洗いざらい真実を話してください。

そのあとで証拠のコピーを会社に提示してね。
証拠を押さえられないように気を付けてください。

それと、嫌がらせも最初は多少あるかも
母子家庭で小学1年と八ヶ月の二人の母親です。八ヶ月の子に現在は悪性で無いリンパに腫瘍が見つかり病院通いもあり保育園も待機児童が多くはいれず仕事ができず貯金で生活しています。今後が心
配なのですが同じ境遇の方いらっしゃればアドバイス下さい
お子さんの傷病については既に色んな助成金を受けているのかも知れんが、

・福祉医療公費負担制度
障害者や乳幼児に対する医療費の一部を助成する制度
・子供医療費助成制度

等など、自治体によって名前が違ったりするけど、母子家庭なら色々知ってるとは思うんでその辺は問題ないってことでいいのかな?


待機児童との兼ね合いについては、

1.最寄の保育園に入園状況を確認(都度都度申し込みが必要な所があるので、常に確認、常に登録を忘れないこと)
2.就職と通院との調整
通院は週に何度必要か?診察時間ははどれくらいなのか?
これが分からないと、質問者が就職しようにも動けない。
【例】
月曜と金曜の週二回通院が必要。
最速で診察を受ければ10時には保育所に預けられる。

という状況なら、保育所に空きが出た段階で、
月曜と金曜だけは、午前10時に通園すると伝えればOK。
そこは最寄の保育園との調整で可能。

次に就職
月・金だけは出勤が10時以降になるんで、フレックスタイム制の会社かアルバイト。
或いは、月・金はお休みにして貰って土日出勤(土日だけは、高くなるが託児所に預ける)って手もある。

待機児童の関係で、金銭的にやばかったら
託児所付き 求人
で検索してみれば最寄で見つかるかも知れない。これは運に頼るしかない。


取りあえずは色々な助成について、役場に相談してみたらいいと思うよ。
あとはハローワークで聞く。多少図々しい方が良い。

アドバイスの趣旨が違ってたらゴメンな。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN