今の仕事を辞めたくて、働きながら次をさがしていますがなかなかうまくいきません(T_T)

先日地元でテレアポの仕事の面接を受けましたが、不採用でした。


地元でお仕事されてるかた、今の仕事はどうやって見つけましたか?
私は駅に置いてあるタウンワークやジョブアイデム、エリアanをよく見ていますが、なかなか常勤できそうな仕事がありません。
状況がどんどん厳しくなるのは覚悟してますが、ずっと希望のもてない今の職場も嫌です。

また上記のほかにも、お勧めの転職サイト、仕事探しサイトをご存知でしたら教えてください。


あざみ
自分の場合はリクナビNEXTと転職エージェントを使いました。
雑誌媒体よりもスムーズだと思います。
在職中のハローワークでの春の求職活動
こんばんは。最近、本格的に求職活動を始める者です。

来年度から経理全般任せると社長婦人に言われたのですが、会社の雰囲気や将来性が不安なので求職しようと思います。

4月決算なのですが、もし2月3月に運よく決まった場合、無責任になるのでしょうか?

社長の奥さんも50代後半で、もうやめたいのだろうと思います。しかし、私も2回も退職願を出して2度目以降からもう続ける気力がありません。

決算後にやめるほうが無責任と思うし、気になる求人もあり、経理の方で質問に答えて頂けると助かります。
無責任かどうかはその企業内の文化であり、法的に「申請してから1ヶ月以降に」退職すれば、なんの問題もないでしょう。

あなたの人生ですので、社長婦人が何歳だなんて気にしてないで、しっかりとやるべきことをやるべきときにやるだけだと思います。
履歴書を郵送で送る場合の日付について、お聞きします。

25日にハローワークにて紹介状をもらい、26日の夜に履歴書と職務経歴書を書き終えて、夜中まで開いている郵便局に行きました。


かし休日は夕方までしか開いていない事を忘れてしまい、結局送る事はできませんでした。

そこで今日27日、朝一番に郵便局に行って出すつもりですが、一つだけ不安な事があります。

昨日26日に出すつもりで、履歴書や職務経歴書、そして送付状や封筒の日付は26日と記入しています。

しかし今日提出すると、郵便の消印が27日になり、日付が1日ずれてしまい、書き直すべきかどうか、迷っています。

そこで人事に携わっている方、もしくはご存じの方にお聞きしたいのですが、履歴書などの書類と消印の日付が異なった場合は、印象が悪くなるのでしょうか?

それとも日付が1日ずれても、大丈夫なのでしょうか?

ご回答頂けたら、嬉しいです。
よろしくお願いします。
履歴書の枠外上部にある日付欄は郵送する日付を記入します。
人事による見方もそれぞれでしょうし、一概には言えません。
受かりたいという気持ちがあるのなら手間を惜しむべきではないと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN